35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

明石市議会 2022-09-15 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第4日 9月15日)

現在、事業者ユニバーサルモニター市職員から頂いた御意見を集約、分析しているところであり、秋以降に開催を予定しております差別解消支援する地域づくり協議会や、手話言語等コミュニケーション施策推進協議会の場において、障害当事者事業者関連団体方々より御意見を頂きたいと考えております。

明石市議会 2022-06-20 令和 4年第1回定例会 6月議会 (第4日 6月20日)

ただいまコミュニケーション支援ボードに関しての御質問を頂きましたが、コミュニケーション支援ボード検討に当たりましては、先ほど御答弁でも申し上げましたとおり、関係団体皆様の御意見をしっかりと伺い、特に条例に基づき設置をしております手話言語等コミュニケーション施策推進協議会でも御意見を頂くなど、関係団体当事者方々意見を参考にしながら進めてまいりたいと考えているところでございます。  

西宮市議会 2020-03-09 令和 2年 3月(第 4回)定例会-03月09日-06号

三田市では、ユニバーサル広報ホームページトップ画面の目にとまる場所に配置されており、音声、字幕、手話通訳動画、多言語等広報が1カ所にまとめられております。また、三田市だけでなく、明石市においても、音声ファイルそのものが配置されておりますので、クリックするだけでさまざまな暮らしの情報や防災、市政情報を簡単に視聴することができます。

明石市議会 2019-06-21 令和元年文教厚生常任委員会( 6月21日)

2点目、手話言語等コミュニケーション施策障害者配慮条例等に基づいた施策取り組みを通じ、やさしいまちづくり推進してまいります。  3点目といたしましては、避難行動支援者名簿情報提供に関する条例に基づく施策推進、また、災害時に備えた地域連携強化や、共助についての理解促進すること、及び災害時要配慮者受け入れ先となる福祉避難所充実を図ることでございます。  

明石市議会 2018-06-22 平成30年文教厚生常任委員会( 6月22日)

2点目といたしまして、手話言語等コミュニケーション施策障害者配慮条例等に基づいた施策取り組み等を通じ、やさしいまちづくり推進すること。そして、3点目といたしましては、避難行動支援者名簿情報提供に関する条例に基づく施策推進、また、災害時に備えた地域連携強化共助についての理解推進すること、及び災害時要配慮者受け入れ先となる福祉避難所充実を図ることでございます。  

伊丹市議会 2018-03-13 平成30年一般会計予算等審査特別委員会−03月13日-01号

上原秀樹 委員  今回この条例設置されるということになっていまして、ここから、今までやってこられた施策の継続になると同時に、新たな事業を立ち上げて、それは検証していくということになると思うんですけど、他市では、例えば手話言語等コミュニケーション施策推進協議会というのがありまして、もちろん今回は言語条例中心にした、言語中心にした条例なんですけども、今後の発展方向として、手話だけではなくて、ほかの

明石市議会 2017-09-19 平成29年第2回定例会 9月議会 (第4日 9月19日)

条例施行後も条例に基づきます明石手話言語等コミュニケーション施策推進協議会というものを定期的に開催をしており、これまでに4回開催をしてまいりました。このように引き続き、障害当事者方々支援者皆様からさまざまなご意見をいただきながら、今後の取り組みについて検討を重ねているところでございます。

明石市議会 2017-03-02 平成29年第1回定例会 3月議会 (第3日 3月 2日)

手話以外の取り組みといたしましては、平成28年度より障害福祉にかかわる書類をお送りする際に、視覚障害のある人の中でご希望される人に、書類送付時の案内状点字で作成し、同封するサービスを開始したほか、条例に基づき設置している手話言語等コミュニケーション施策推進協議会では、視覚障害がある人への代筆、代読の支援あり方や、知的障害発達障害のある人が意思疎通のために使用するコミュニケーション支援ボードの活用方法

明石市議会 2016-06-23 平成28年文教厚生常任委員会( 6月23日)

福祉総務課の本年度に予定する主要事務事業について主なものは、手話言語等コミュニケーション施策障害者配慮条例に基づく施策を実施すること、避難行動支援者名簿情報提供に関する条例を施行し、災害時に備えた地域連携強化共助についての理解促進することなどでございます。  その他報告事項につきましては、第3次地域福祉計画に基づき、地域のネットワークを生かした地域福祉推進を図ることでございます。  

明石市議会 2015-09-15 平成27年第3回定例会9月議会 (第4日 9月15日)

具体的には、ことしの秋ごろに予定をしておりますけれども、手話言語等コミュニケーション施策推進協議会というものを設けまして、当事者の方、それから支援者の方、さらには学識経験の方を加えまして、障害があるためにコミュニケーションに困難を抱える方のための、行政としての手だて、あるいは地域、市民の方へお願いすべき事項等を、引き続き検討してまいります。  以上でございます。

明石市議会 2015-06-26 平成27年文教厚生常任委員会( 6月26日)

2点目は、障害者差別解消に向け、手話言語等コミュニケーション施策の実施や(仮称)障害者差別解消条例制定取り組みます。詳細につきましては、後ほど報告事項でご説明申し上げます。  3点目は、災害時の避難行動支援者支援に係る施策充実に取り組んでまいります。  4点目は、第3次地域福祉計画の策定に当たり、社会福祉協議会地域活動計画との整合を図り、地域主体計画としてまいります。  

明石市議会 2015-03-17 平成27年文教厚生常任委員会( 3月17日)

続きまして、事業の内容につきましてですが、先日、本委員会で採決をいただきました手話言語等障害者コミュニケーション条例制定されて以降に、全ての始まりはコミュニケーションからということを目標に、条例に基づいて設置をされております手話言語等コミュニケーション施策推進協議会開催しまして、その協議会の中で取り組む課題協議して、その課題について小委員会を必要に応じて行う、小委員会設置して、その小委員会

淡路市議会 2014-12-15 平成26年第55回定例会(第5日12月15日)

健康福祉部長(白山 惠) (登壇)  人数の把握ということでございますが、身体障害者皆様方の状況ということで、これにつきましては、平成25年度の3月末の人数でございますけども、視覚障害者手帳発行につきましては183名、また聴覚併行音声言語等につきましては308名というふうな数値になってございます。  それにつきましては、1級から6級まで全て含めたものでございます。  以上です。

明石市議会 2014-12-15 平成26年文教厚生常任委員会(12月15日)

第3章の要約筆記点字音訳等促進におきましても、それぞれのコミュニケーション手段の学ぶ機会の確保と普及、情報発信、または要約筆記者点訳者音訳者などの確保と養成、そして、知的障害発達障害盲ろう者などのコミュニケーション手段に対する支援配慮について取り上げ、第4章の明石手話言語等コミュニケーション施策推進協議会では、引き続きコミュニケーション手段促進あり方について協議を行うこととしております

  • 1
  • 2